お役立ち記事一覧
中古で販売されている業務用エアコンは冷媒ガスが少ない?
販売されている業務用エアコンは、新品と中古のものがあります。中古で販売されている業務用エアコンについては、どうしてもマイナスのイメージを持っている人が多いようです。中古で販売されている業務用エアコンに関するご質問でたまにあるのが、「中古の業務用エアコンは冷媒ガスが少なくなっているのではないか?」というもの。業務用エアコンは、新品でも中古でも冷媒ガスを使用して、冷やす、あるいは暖めるということを行います。そのため、冷媒ガスが不足してしまうと、部屋のなかを十分に冷やす、暖めることができなくなるのです。結論から言えば、中古の業務用エアコンだからということで、極端に冷媒ガスが少なくなっていることはありません。まず、冷媒ガスについてですが、正しく接続されていて、冷媒配管などの腐食などがなければ、自然に抜けてしまうことはないのです。
中古で販売されている業務用エアコンは選択肢が少ない?
販売されている業務用エアコンには、新品と中古の2つの状態のものがあります。中古の業務用エアコンと聞くと、「選択肢が少ない!」「メーカーや機種を選べない!」などのネガティブなイメージを持っている人も多いようです。たしかに、中古で販売されている業務用エアコンは、新品で販売されている業務用エアコンと比較すると、選択肢は少ないといえます。ですが、選択肢が少ないというのは、必ずしもマイナスなものではありません。新品の業務用エアコンは、タイプはもちろん、メーカー、機種、機能などあらゆるもののなかから選択しなければならないため、選ぶのが難しくなっています。しかし、中古の業務用エアコンであれば、新品よりも選択肢が少ないため、選びやすいというメリットがあるのです。中古の業務用エアコンを購入する際には、用途にあわせて選ぶのがよいでしょう。また、それぞれの環境や建物の構造などによって、設置可能なタイプと設置不可能なタイプのものがあります。天カセ、天井吊、壁掛、床置、ビルトインなど用途や環境、建物の構造などによって選ぶのがオススメです。
業務用エアコンを販売業者から購入する流れとは?
業務用エアコンを初めて販売業者から購入する場合、「どのような流れで、購入するのだろうか?」と困っている人も多いでしょう。業務用エアコンを購入する流れは、業者によっても異なりますし、機器だけの購入、機器の購入と設置も一緒に行う場合でも異なります。現在、業務用エアコンを販売業者から購入する際には、インターネットを通じてやりとりを行うのが一般的です。そのため、業務用エアコンを購入したい場合には、販売業者のホームページから、見積りを依頼することになります。電話やメール、FAX等で依頼をすれば、見積りを提示してくれるので、それほど難しいものではありません。購入したい業務用エアコンがすでに決まっているという場合には、その購入したいメーカー、機種を伝えれば見積りをしてくれます。また、購入したい業務用エアコンが決まっていないという場合には、業者に相談しながら、決めることもできるのです。業務用エアコンの選び方には、様々な方法があります。予算で選ぶ方法、業務用エアコンのタイプで選ぶ方法、メーカーや搭載されている機能で選ぶ方法など様々です。業務用エアコンの専門業者であれば、設置場所に最適な業務用エアコンを提案してくれるので、相談してみるとよいでしょう。
業務用エアコンは販売業者から定価よりも安く購入できる!
店舗やオフィスに設置する業務用エアコンを探す際には、各メーカーの電子カタログなどを閲覧することが多いでしょう。電子カタログなどでは、製品の特徴や搭載されている機能などがわかりやすく紹介されています。電子カタログを見て、購入しようと決意したものの、定価を見てびっくりしたという経験も多いのではないでしょうか? 業務用エアコンの定価は、メーカーや機種、搭載されている機能、能力、タイプによっても異なりますが、新車を購入するのと同じくらいの高額なものが多くびっくりしてしまうと思います。カタログに掲載されている定価を見て、購入を諦めてしまう人も多いようです。しかし、定価でそのまま販売されているわけではありません。販売業者のなかでも、業務用エアコンの専門業者の場合には、定価よりもずっと安く購入することができます。販売業者によっても異なりますが、なんと、定価の60~80%OFFで購入することができてしまうのです。
業務用エアコンは故障する前に、販売業者から新しいものを買う
業務用エアコンは故障する前に、販売業者から新しいものを購入するのがオススメです。業務用エアコンは、とても高価なものですし、耐久性もあるため、きちんとメンテナンスをしていれば、10~15年程度は使用することが可能と言われています。そのため、業務用エアコンが寿命を迎えるまでは、現在使用しているものを使おうと考えている人が多いでしょう。ですが、業務用エアコンは、寿命が近づいてきたら、寿命を迎える前であっても新しいものを購入するのがオススメ。その理由は、「常に、故障のリスクがあるため」です。業務用エアコンに、使用されている部品は使用するごとに劣化していきますので、ある程度使用すると交換や修理が必要になってしまいます。軽度の故障などであれば、大きな問題にはなりませんが、もしも夏場や冬場に業務用エアコンが故障してしまい、使用できなくなってしまったら、様々な面で大きな悪影響を及ぼすことになるでしょう。とくに、飲食店や小売店などサービス業の店舗で使用している業務用エアコンが故障してしまったら、売上にも大きく響くことは間違いないと言えます。
海沿いは耐塩害仕様の業務用エアコンを販売業者から購入する
海沿いの地域では、「耐塩害仕様の業務用エアコン」を販売業者から購入しましょう。耐塩害仕様の業務用エアコンとは、簡単にいえば、塩害に強い業務用エアコンのことです。室外機の外板や室外機の内部に使われている部品にサビや腐食に強い塗装をしているものや、熱交換器、圧縮機なども特殊な加工が施されています。海沿いの地域に普通の業務用エアコンを設置した場合、次のような影響あるのです。・塩害によって、室外機がサビる・塩害によって、室外機が腐食してしまう普通の業務用エアコンでは、室外機が塩害によって、サビる、腐食してしまうといった被害を受けることになります。サビや腐食が進行してしまうと、通常よりも短い期間しか使用することができなくなってしまうのです。
販売業者から中古の業務用エアコンを購入するのがお得!
現在設置している業務用エアコンが壊れてしまったという場合や、現在設置しているものが古くなってしまったという場合にオススメなのが、中古の業務用エアコンです。業務用エアコンは、新品もありますが、設置費用とあわせるとかなりの金額になってしまいます。壊れた業務用エアコンと入れ替える、古くなったものを少しでも新しいものにしたいという場合には、中古の業務用を販売業者から購入するとよいでしょう。中古の業務用エアコンの魅力はなんといっても、新品よりも大幅に安く購入することができるという点です。業務用エアコンにかけられる予算が少ないという人にもオススメ。中古の業務用エアコンを購入しても大丈夫なのか?と不安を感じる人もいるでしょうが、中古で販売されている業務用エアコンは、動作確認はもちろん、しっかりとクリーニングした状態で販売されています。
販売業者から購入するなら東芝の業務用エアコンがオススメ!
業務用エアコンを販売業者から購入する際に、どの業務用エアコンにするか迷っている人も多いでしょう。今、オススメしたいのが、「東芝の業務用エアコン」です。東芝業務用エアコンの一部の機種には、業界初となる、プラズマ空清が標準搭載されています。このプラズマ空清搭載の業務用エアコンは、部屋のなかに浮遊するウイルスを31分で99%除去できるというのが大きな魅力。東芝のプラズマ空清とは、プラズマ放電によって汚れのもととなる物質を帯電、熱交換器に集塵する方式です。また、熱交換器に集まった汚れについては、ドレンと一緒に外に排出されるので、安心。
販売業者から間違って購入した業務用エアコンを返品できる?
業務用エアコンの販売に関する質問で、よく聞かれるのが、「間違って購入した業務用エアコンを返品することはできるのか?」ということです。業務用エアコンは、家庭用エアコンと異なり、様々なタイプのものがあります。また、部屋の広さはもちろんですが、その他にも、空調負荷、熱負荷などを考慮したうえで、業務用エアコンの能力を選ばなければなりません。さらに、寒冷地であれば寒冷地仕様の業務用エアコンが必須となりますし、厨房に設置する業務用エアコンは厨房用のものを設置しないと短期間で故障してしまう恐れがあります。ここまで解説してきたように、あらゆることを考えたうえで、適切な業務用エアコンを選ばなければならないので、一般の人が選ぼうとすると間違ってしまうことがあるのです。「購入したら、設置業者にこの現場には設置できないタイプだと言われた!」 「販売業者から購入した業務用エアコンを取り付けてもらったが全然冷房が効かない!」などという失敗も起こります。
販売されている業務用エアコンをチェックするにはカタログ
業務用エアコンは、家庭用のエアコンと違い、実店舗で実物を見かけるということは、ほとんどありません。そのため、どのような業務用エアコンがあるのかわからないので、決められないという人もいることでしょう。そんな人に知って欲しいのが、販売されている業務用エアコンはカタログでチェックすることができるということです。それぞれのメーカーでは、Webカタログが準備されていて、販売されている業務用エアコンの情報がチェックできます。業務用エアコンにどのような特徴があるのか、どのような機能が搭載されているのかなどが確認できるのです。メーカーによっても異なりますが、カタログを請求するということもできます。カタログを請求すれば、業務用エアコンの情報が掲載されているカタログが手元に送られてきますので、より業務用エアコンを選びやすくなることでしょう。
業務用エアコンリース・販売・取付工事実績は下記になります。
販売・工事エリアにつきましては
お気軽にお問い合せください!!
			県名をクリックすると、お住いの地域情報をご確認いただけます。

- 北海道・東北地区
 - 
			
- 北海道
 - 青森県
 - 岩手県
 - 宮城県
 - 秋田県
 - 山形県
 - 福島県
 
 
- 関東地区
 - 
			
- 群馬県
 - 栃木県
 - 茨城県
 - 埼玉県
 - 東京都
 - 千葉県
 - 神奈川県
 
 
- 中国地区
 - 
			
- 鳥取県
 - 島根県
 - 岡山県
 - 広島県
 - 山口県
 
 
- 四国地区
 - 
			
- 香川県
 - 愛媛県
 - 徳島県
 - 高知県
 
 
- 九州・沖縄地区
 - 
			
- 福岡県
 - 長崎県
 - 佐賀県
 - 大分県
 - 熊本県
 - 宮崎県
 - 鹿児島県
 - 沖縄県
 
 
				



	
			
					
					
					
					
					
					



天カセ4方向 | ラウンドフロー
天カセ4方向コンパクト
天カセ2方向
天カセ1方向
天吊自在形 | ワンダ風流
天井吊
床置
壁掛
ビルトイン
ダクト
厨房用
						クリーニング編					
						リース編					
						中古編					
						修理編					
						取り付け工事編					
						販売編					







			






