
業務用エアコンのリースについて、お客様からよくご質問をいただくのが、「リースで導入する業務用エアコンは誰が決めるのか?」というものです。
初めて、業務用エアコンのリースを利用する場合には、販売業者やリース会社が決めるものだと勘違いしてしまう人も多いでしょう。
結論から言えば、原則ユーザーが自由に選べることになっています。
ただし、移設が困難なものなどの一部については、選べないので、選べないタイプなどはリース契約を行う前に確認しておくとよいでしょう。
一般的に、業務用エアコンのリースでは最初にユーザーと販売店の間で、リースで導入する業務用エアコンを決めて、リース審査をリース会社に申し込むことになります。
リース審査に通過できれば、正式にリース契約を結ぶという形になるのです。
業務用エアコンのリースで、不明な点などがある場合には、リースの窓口となっている販売業者に確認してみるとよいでしょう。
リースの窓口となっている業者であれば、リースについて教えてくれます。
業務用エアコンをリースで導入するのなら、国内主要メーカーすべてのリースの窓口となっている新空調がおすすめです。
リースで導入するメーカー・機種・タイプ・能力・設置場所の選定はもちろん、リース申込書の記入方法など、しっかりとスタッフがサポートいたします。
だから、初めての方でも安心です。











天カセ4方向 | ラウンドフロー
天カセ4方向コンパクト
天カセ2方向
天カセ1方向
天吊自在形 | ワンダ風流
天井吊
床置
壁掛
ビルトイン
ダクト
厨房用
クリーニング編
リース編
中古編
修理編
取り付け工事編
販売編 














