
業務用エアコンのリース契約を初めて行うという場合には、リース契約までの流れがよくわからないと思います。
いきなり、リース会社に申込書を出せばよいのだろうか?と不安を感じている人もいるでしょう。
業務用エアコンのリース契約では、最初にリース会社に申し込むのではなく、販売業者と一緒に導入する業務用エアコンを選ぶということから始めます。
リース会社でも、業務用エアコンの機種、契約金額がわからないと審査を行うことができないので、いきなりリースの申し込みをされても困ります。
リースで導入する業務用エアコンについては、基本的に契約者が自由に決めることができるようになっていますが、リース会社、リースの種類によっては、業務用エアコンのタイプ、シリーズ、機種が限定されている場合もあります。
業務用エアコンを選ぶ前に、対象となる業務用エアコンがどのようなものであるかを確認しておきましょう。
業務用エアコンのリースでは、移設が困難な業務用エアコンについては、リースの対象外となっている場合が多いです。
具体的な機種が選定されて、見積金額が正式に出てから、リース会社に申し込みを行いますが、契約者が直接リース会社に申し込むのではなく、販売業者を通してリース会社にリースの申し込みを行うのが一般的です。
また、リースの申し込みについてわからない点については、販売業者に相談すれば、リースの申込書の記入方法はもちろん、相談に乗ってくれるので、初めて利用するという人でも安心です。
業務用エアコンのリース審査が通った場合には、設置工事日を決めるという流れになります。
万が一、業務用エアコンのリース審査で審査に通過することができなかったという場合には、リースで導入することはできません。
業務用エアコンを購入することを検討しましょう。
業務用エアコンをリースで導入したいという場合には、新空調がオススメです。
新空調では、国内主要メーカーすべてのリースの窓口となっておりますし、業務用エアコンの専門業者なので、お客様のご要望をヒアリングさせていただいたうえで、最適な業務用エアコンをご提案させていただきます。
初めてのリースのご利用でも、担当のスタッフが丁寧にご説明させていただきますので、ご安心ください。
業務用エアコンのリースのことなら、専門業者である新空調におまかせくださいませ。
 
				 
						



 
	

 
					 
					 
					 
					 
					 
					





 天カセ4方向 | ラウンドフロー
天カセ4方向 | ラウンドフロー 天カセ4方向コンパクト
天カセ4方向コンパクト 天カセ2方向
天カセ2方向 天カセ1方向
天カセ1方向 天吊自在形 | ワンダ風流
天吊自在形 | ワンダ風流 天井吊
天井吊 床置
床置 壁掛
壁掛 ビルトイン
ビルトイン ダクト
ダクト 厨房用
厨房用 クリーニング編
						クリーニング編					 リース編
						リース編					 中古編
						中古編					 修理編
						修理編					 取り付け工事編
						取り付け工事編					 販売編
						販売編					







 
			






