![]()
業務用エアコンのワイヤードリモコンに、フィルターランプが点灯もしくは点滅することがあります。
このような場合には、業務用エアコンの故障が発生しているのでしょうか?
修理を依頼する必要があるのでしょうか?
表示方法などは、メーカーやリモコンなどによって異なりますが、多くの場合、ワイヤードリモコンの液晶に、「フィルターお手入れ」、「フィルター洗浄」などのように表示されます。
このような表示は、フィルターの交換、掃除時期を知らせるサインになります。
フィルターを交換、もしくは清掃のお手入れをしてからリセットボタンを押すことで表示が消えます。
フィルターサインとも呼ばれていますが、これは一定の運転時間ごとに表示されるもので、通常はフィルター清掃をしてリセットをすれば表示を消すことができるので、故障などではありません。
業務用エアコンのフィルターの位置やフィルターのお手入れ方法などについては、業務用エアコンの取扱説明書に記載されていますので、その説明書に従って行うようにしましょう。
業務用エアコンのフィルター清掃時期は、機種によって異なります。
フィルター清掃時期、運転時間の目安についても、業務用エアコンの説明書に記載されていますので、そちらもチェックをしてみるとよいでしょう。
業務用エアコンのフィルター清掃を行っても表示が消えない、ランプが正常にならないという場合には、フィルターの汚れ以外のトラブルが発生している可能性があります。
その場合には、メーカーや修理を行っている業者に1度点検をしてもらうようにするとよいでしょう。
フィルターサインが出ているのにも関わらず、ずっと使い続けるのは止めましょう。
フィルターが目詰まりしたまま運転をすると、無駄な電気代がかかりますし、冷暖房効率も低下してしまいます。
また、フィルターが汚いままでは衛生面でもよくありません。
フィルターサインが出ている場合には、まずは説明書に記載されている方法で綺麗に清掃をして、それでも表示が消えないという場合には、メーカーや修理業者に相談するようにしましょう。
フィルターサインはワイヤードリモコンに表示されますので、普段から注意して見ておくようにするとよいでしょう。
フィルターが汚れたままではデメリットしかありませんので、覚えておきましょう。
				



	


					
					
					
					
					




天カセ4方向 | ラウンドフロー
天カセ4方向コンパクト
天カセ2方向
天カセ1方向
天吊自在形 | ワンダ風流
天井吊
床置
壁掛
ビルトイン
ダクト
厨房用
						クリーニング編					
						リース編					
						中古編					
						修理編					
						取り付け工事編					
						販売編					







			






